-
- 開催予定
- トーク
村上慧 移住を生活する
テーブルトークスペシャル
2021年1月30日(土)、2月13日(土)
… -
- 開催予定
- トーク
島館長と語る
シマ缶とーく「最終回 みる誕生 見る人よ何を見ている」
2021年2月14日(日)
館長の島によるトークシリーズ「シマ缶とーく」。今回が最終回となります。本シリーズは、館長とゲストの方によるトークはもちろん、来場者の皆さまからの質問や提供された話題をもとにお話しする場として始まりました。今年度に入ってからはライブ配信の形式で続けてきましたが、もっと皆さまからの質問をいただきたく、来場者の方を募って開催いたします。最後にお招きするゲストはアーティストの鴻池朋子さんです。世界全体で様々なシステムが転換期を迎えている今、「美術館」というシステムもまた例外ではありません。今回のトークでは、それぞれの足元から感じられることを率直に話し合う場にしたいと考えています。 ※当日、YouTube 金沢21世紀美術館公式チャンネルでライブ配信を行います。
… -
- 開催予定
- パフォーミングアーツ
- ステージイベント
In Motion X ANTIBODIES Collective新作(※中止となりました)
2021年2月26日(金)-2021年2月27日(土)
… -
- 開催予定
- トーク
フランソワーズ・モレシャンの おしゃれ講座~時代を読む vol.32
2021年3月13日(土)
アートやファッション、そして現代社会についてモレシャン流の鋭い視点で時代を切り取るトークシリーズ。
…
WHAT’S ON開催中のイベント・プログラムなど
ステージ / イベント
ラーニングプログラム
プロジェクト
-
- 本日開催
- トーク
自治区ユース 「ミヒャエル・ボレマンス マーク・マンダース|ダブル・サイレンス」 展 関連プログラム
連続レクチャー 彫刻の歴史/絵画の歴史
2021年1月23(土)、24日(日)
現在開催中の企画展「ミヒャエル・ボレマンス マーク・マンダース|ダブル・サイレンス」をより楽しんでいただくため、高校生から一般の方までを対象としたレクチャーを開催します。今回のレクチャーでは、彫刻史、絵画史に精通する美術史家をお招きし、2回にわたって彫刻と絵画の歴史をたどりつつ、ボレマンスとマンダースの作品へとどのように接続するのか、それぞれの視点から語っていただきます。歴史を知ることは、わたしたちが作品から受け取る、言葉にならない「なにか」の幅を広げ、わたしたちの知覚に奥行きをつくりだしていくはずです。一般の方だけでなく、高校生やユース世代にも聴いていただきたいレクチャーです。 1. 彫刻の歴史―マーク・マンダースをめぐる"なぜ"から考える 2021年1月23日(土) 講師:金井直(かない ただし) 2. 絵画の歴史―西洋絵画史断章ボレマンス理解のために 2021年1月24日(日) 講師:熊澤弘(くまざわ ひろし)
-
- 開催予定
- 映画 / 映像
- ミュージック
金沢21世紀美術館「自治区ユース」
『ワーグナープロジェクト』プレイベント ヒップホップの学校 1DAY学校説明会
2021年2月21日(日)
『ワーグナー・プロジェクト』は、高山明が始めたワーグナーのオペラ「ニュルンベルグのマイスタージンガー」に なぞらえた音楽劇プロジェクトです。ただし、オペラをそのまま再演するわけではなく、制作過程も含めて ヒップホップで再解釈して、ワーグナーによる歌合戦オペラの“上演”を試みるものです。これまで横浜(2017)、 フランクフルト(2019)、大分(2020)と都市を移動しながら展開してきました。2022年1月には金沢21世紀美術館で1ヶ月間にわたってヒップホップの学校を開催する予定です。 今回のプレイベントでは1日限りの「学校説明会」を実施します。ヒップホップに興味がある人、これから始めたいと考えている人、すでにヒップホップをやっている人、新しい演劇や美術のあり方に関心のある人、ちょっと風変わりな「学校説明会」にぜひお集まりください!
一般主催イベント
-
- 開催予定
一般主催イベント
むぎ(猫)Wonder Nyander Tour 2021 ~フワフワしたツアー~
2021年2月20日(土)
むぎはショーの中で歌ったり、踊ったり、木琴を叩いたり、喋ったり、息切れしたり・・・。
歌は子供だけじゃなく大人まで楽しめるものばかりです。
また、新型コロナウイルス感染症対策に関しましては、ガイドラインに沿って開催致します。
ご来場のお客様は事前にむぎ(猫)オフィシャルホームページ等もご確認ください。- 期間
- 2021年2月20日(土)
- 会場
- 金沢21世紀美術館 シアター21
- 料金
- 3,800円
- 主催:
- (有)FOB企画
- お問い合わせ
- FOB金沢
電話 076-232-2424(平日11:00~16:00)
FAX 076-232-3845
URL http://fobkikaku.co.jp/