開催中/開催予定の
主催イベント

開催中/開催予定の一般主催イベント

桂まん我ひとり会~桂まん我の落語を聴く会

2025年9月29日(月)

開催予定

金沢大学出身の落語家、桂まん我の落語会。
気のおけない滑稽噺から感涙の人情噺までなんでもござれ。落語が初めての方からツウの方まで誰もが楽しめる落語会です。

期間:2025年9月29日(月)開場18:30 開演19:00 終演21:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券3,000円 当日券3,500円

主催: 桂まん我

お問い合わせ:落語会事務局
MAIL:rakugo.manga@gmail.com
HP:https://katsura-manga.jimdofree.com//

Open

水中、それは苦しいライブin金沢for能登「水中、盆にかえらず2025」

2025年8月17日(日)

開催予定

金沢市出身のジョニー大蔵大臣率いるバンド「水中、それは苦しい」による恒例の夏のワンマンライブです。ゲストとしてジョニーの父で、元校長、元石川県教育委員会次長という経歴を持つロマンス大蔵がマジックを披露します。
子どもからお年寄りまで楽しめるおだやかなイベントにしたいです。ジョニー大蔵大臣は2024年度より「いしかわ観光特使」に就任しました。石川県と金沢市の魅力を全国に伝えたいです。

期間:2025年8月17日(日)開場12:30 開演13:00 終演15:10

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券4,500円 当日券5,000円

主催: 水中それは苦しい ジョニー大蔵大臣

後援: 北國新聞社

お問い合わせ:ジョニー大蔵大臣
TEL:090-8265-6327 メール:j-okura@dg8.so-net.ne.jp

Open

境界線のつづき

2025年8月10日(日)

開催予定

「ライブパフォーマンス」 「トーク」 「演奏」の3部構成による企画。
「ライブパフォーマンス」珠洲を舞台にした映画『近いようで遠い、まだどちらでもなく、それでも境界線にある光」(2017年制作)の映像と音楽を再構成した内容。
「トーク」企画者が登壇。映像・音楽制作の経緯や能登と私たちのこれからについて観客の皆様との対話を交えながら考えるひと時としたい。
「演奏」能登の風景につながるイメージさせるような既成曲、またはオリジナル曲の演奏。
能登にまつわる展示・物品販売も予定している。出演:楠彩(企画・演出・映像)清水史津(企画・演出・ピアノ)ジドレ(ヴァイオリン)

期間:2025年8月10日(日)開場13:30 開演14:00 終演15:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券3,000円/U-25 1,500円/小中学生以下1,000円
当日券3,500円/U-25 2,000円/小中学生以下1,500円

主催: Music Art 北野印房、sub-document

後援: 公益財団法人金沢芸術創造財団

協力: 竹田楽器

お問い合わせ:Music Art 北野印房 清水史津
TEL:090-7740-1971(清水)
MAIL:green.piano1019@icloud.com

Open
沈清伝~民族音楽と影絵、朗読で綴る韓国古典文学の世界

沈清伝~民族音楽と影絵、朗読で綴る韓国古典文学の世界

2025年8月3日(日)

開催予定

親孝行な娘シㇺ・チョンは盲目の父の目を見えるようにする為、自らの身を人身御供とし、荒れ狂う海へと身を投げるのであった。
美しい影絵と心に響く音楽、朗読で、18世紀韓国古典文学の世界へあなたをいざないます。
朗読・歌:韓錦玉、演奏:MMM-Mama's Moment Musical、影絵・人形:Kozue.

期間:2025年8月3日(日)
開場16:30 開演17:00 終演19:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:
前売券
一般3,000円/大学生 2,000円/高校生以下1,000円

後援: 北陸中日新聞、大阪音楽大学幸楽会石川県支部

助成: アーツカウンシル金沢

お問い合わせ:
MAIL:kumsingen1121@yahoo.co.jp

Open

奥華子デビュー20周年 全国引き語りツアー

2025年8月2日(土)

開催予定

シンガーソングライター”奥華子”によるデビュー20周年を記念した全国ツアーの金沢公演

期間:2025年8月2日(土)開場15:30 開演16:00 終演18:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券6,600円 ※全席指定(未就学児入場不可)

主催: FOB企画

お問い合わせ:FOB企画
TEL:076-232-2424(平日11:00-18:00)
HP:https://fobkikaku.co.jp/

Open
第3回のとボイス

第3回のとボイス

2025年7月27日(日)

開催予定



期間:2025年7月27日(日)開場13:15 開演13:30 終演19:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:参加無料・要事前申込

主催: のとボイス連絡協議会

共催: 公益社団法人 日本建築家協会北陸支部

後援: 金沢弁護士会

お問い合わせ:一般社団法人 能登復興建築人会議 のとボイス事務局
メール:notovoice@gmail.com

Open
愛と芸術の深淵~ソプラノとピアノによる祈りの午後~

愛と芸術の深淵~ソプラノとピアノによる祈りの午後~

2025年7月26日(土)

開催予定

ソプラノ 髙木一美と ピアノ 森千紘によるデュオ公演で愛と芸術の関係性の奥深さを音楽表現する取り組みとします。シアターでの閉鎖空間において効果的に映像を用いて聴衆の理解を深める工夫も併せて行います。

期間:2025年7月26日(土)
開場14:00 開演14:30 終演15:50

会場:金沢21世紀美術館 シアター21

料金:
前売券:3,000円
当日券:3,500円

主催: Tミュージックファクトリー

助成: アーツカウンシル金沢

お問い合わせ:
電話:090-3765-4813
メール:kazumi.tmf819@gmail.com

Open
夏休み特別企画 第17回「楽しく学ぼう!お金ってなに?」

夏休み特別企画 第17回「楽しく学ぼう!お金ってなに?」

2025年7月24日(木) - 2025年7月25日(金)

開催予定

お金の大切さやお金の知識などについて、お買い物ごっこやお礼のパズル等を通じて、理解を深めてもらうイベントです。
主に小学生とその保護者の方が対象です。(入場無料)

【主な内容】
・お買い物ごっこ
・クイズラリー
 ※クイズに解答すると、貯金箱とお礼の裁断片入りペンをプレゼント!
・お札のパズル
・お札のひみつ(偽造防止技術)
・お札のかぞえ方
・お札で身長測定
・大金庫(写真)をバックに1億円(模擬券)と写真撮影

※10人以上の団体の場合、事前の電話予約が必要です(予約状況等によりお断りする場合がございます)。
※12:00~13:00は入場できません(午前の部最終受付は11:40、午後の部最終受付は15:10)。
※会場内が混雑した場合は入場制限を行うことがありますので、予めご了承ください。

期間:2025年7月24日(木) - 2025年7月25日(金)10:00~15:30(最終入場15:10)

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: 石川県金融広報委員会、石川県銀行協会、石川県信用金庫協会

共催: 金融経済教育推進機構

後援: 石川県、金沢市、北陸財務局、日本銀行金沢支店

お問い合わせ:石川県金融広報委員会(日本銀行金沢支店内)
TEL:076-223-9519

Open

2025 Hamanasu Music School Concert

2025年7月21日(月)

開催予定

ハマナス楽器へ通う生徒様の発表会。ピアノ・リトミック・電子ドラムの発表。

期間:2025年7月21日(月)開場12:30 開演13:00 終演16:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: ハマナス楽器音楽教室

お問い合わせ:ハマナス楽器
TEL:076-238-1806
FAX:076-238-1803
MAIL:piano@hamanasu.jp

Open
たから芝居

たから芝居

2025年7月19日(土) - 2025年7月20日(日)

開催中

演劇ユニット浪漫好主催「若手クリエイター発掘事業」
演劇ユニット浪漫好の第7回公演として、浪漫好が企画、運営、制作を務め、「若手クリエイターの発掘」を目的として浪漫好が主催する演劇公演。

期間:2025年7月19日(土) - 2025年7月20日(日)
7/19 ①開場13:30 開演14:00 終演16:00
   ②開場18:30 開演19:00 終演21:00
7/20 ①開場10:30 開演11:00 終演13:00
   ②開場14:30 開演15:00 終演17:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券 一般/1,500円 学生/1,000円 未就学児/無料
当日券 一般/2,000円 学生/1,500円 未就学児/無料

【たから芝居 チケット予約フォーム】

主催: 演劇ユニット浪漫好

後援: 石川テレビ放送/HAB北陸朝日放送/MRO北陸放送/テレビ金沢/FM-N1/エフエム石川/金沢経済新聞/北國新聞/北陸中日新聞

お問い合わせ:演劇ユニット浪漫好 代表 高田滉己
TEL:070-9142-3526
MAIL:romance9661126@gmail.com

Open

桂まん我~桂まん我の落語を聴く会

2025年7月6日(日)

終了

金沢大学出身の落語家「桂まん我」の落語会。
落語初めての方からツウの人までみんなが楽しめます。
お見逃しなく

期間:2025年7月6日(日)開場13:30 開演14:00 終演16:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券3,300円 当日券3,500円

主催: 桂まん我

お問い合わせ:落語会事務局
MAIL:rakugo.manga@gmail.com
HP:https://katsura-manga.jimdofree.com//

Open

ヤン・イェリネク 来日金沢公演

2025年7月3日(木)

終了

いまやドイツ電子音楽界の巨匠として確固たる地位を築くヤン・イェリネクの来日金沢公演が決定。代表作『Loop-Finding-Jazz-Records』や『Zwischen』に見られるように、対象となる音素材の断片を抽象的なテクスチャへと変換し、徹底的な編集を施すことによって独自の音色を持つ電子音楽へと変容させることで、対象の本質を別角度から探求する作品制作を特徴としている。ドイツ国営放送局SWRで長年に渡って、架空のアイデンティティとサウンドスケープを扱った実験的なラジオ作品を執筆・制作し数多くの賞を受賞。近年ではアカデミー賞にノミネートされた『Fire of Love』ほか、多くの映画作品に音楽を提供している。また、別名義でのFarbenではクリック・ハウス/ミニマル・テクノのパイオニアとして今でも熱狂的な人気を誇る。
今回の金沢公演では、ヤン・イェリネクが運営するレーベルFaiticheから共作アルバムをリリースしている日本人サウンド・アーティストのASUNAが出演。さらに、ベルリンでDJとしてのキャリアをスタートさせ、帰国後も金沢で多くの気鋭音楽家の来日公演を手掛けてきた角田進が幕間のDJを務めます。
イェリネク自ら「エクスタティック・サウンド・コラージュ」と呼ぶライブパフォーマンスでは、多様な音素材を織り交ぜリアルタイムで即興的にモジュラーシンセやデジタルサンプラーで電子加工していく演奏は必見です。

期間:2025年7月3日(木)開場18:30 開演19:00 終演21:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:料金2,000円 25歳以下は1,000円

主催: Faitiche/Aotoao

お問い合わせ:Aotoao代表 嵐直之
TEL:080-4259-5823
MAIL:windowofacloudyday@gmail.com
HP:https://sites.google.com/view/janjelinek/

Open
第74回金沢百万石まつり 第69回百万石茶会開催

第74回金沢百万石まつり 第69回百万石茶会開催

2025年6月7日(土) - 2025年6月8日(日)

終了

金沢百万石まつり開催中の6月7日(土)と6月8日(日)の2日間、伝統ある「百万石茶会」を松涛庵にて開催します。お茶文化が色濃く残る金沢の、本格的なお茶席に気軽に参加できる特別な機会です。立札(椅子席)です。当日参加も可能です。

期間:2025年6月7日(土) - 2025年6月8日(日)8:30~16:00

会場:金沢21世紀美術館 茶室 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券2,000円(2席)、当日券1,500円(1席)

主催: 金沢百万石まつり実行委員会


お問い合わせ:金沢商工会議所(076-263-1154)
金沢市(076-220-2194)
HP:https://100mangoku.net/know_miyabi.html#cha/

Open
本田和が語る「荒れ野」(藤沢周平・作)金沢公演

本田和が語る「荒れ野」(藤沢周平・作)金沢公演

2025年6月3日(火)

終了

道に迷った若い僧侶の前に忽然と現れた女。荒涼な野原の中で、僧侶が体験したものとは...。
チェロの調べにのせて、本田和が語る。
語り:本田 和、チェロ:林口 眞也

期間:2025年6月3日(火)開場18:30/開演/19:00/終演20:15

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券・当日券2,000円

主催: 語りつたえの会

後援: 石川県、金沢市、北陸中日新聞

お問い合わせ:語りつたえの会
TEL:090-1639-6355
MAIL:kazkatari@gmail.com
HP:https://kazkatari.pasero.net/

Open

令和6年能登半島地震被災地支援ライアーチャリティコンサート

2025年5月25日(日)

終了

全国のライアー(竪琴)のグループが集まり、能登復興、今回の震災で影響を受けた方々の為に祈りを込めて奏でさせていただきます。心安らぐひとときをお過ごしください。

期間:2025年5月25日(日)開場14:00 開演14:30 終演17:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: LIRA BANDIA

お問い合わせ:LIRA BANDIA事務局
TEL:070-5636-2812
MAIL:lirabandia@gmail.com
instagram:lirabandia

Open

映画「お終活 再春 人生ラプソディ」上映会

2025年5月18日(日)

終了

映画上映会。
作品:お終活 再春 人生ラプソディ
内容:誰の心の中にもきっとある若かりし頃の夢や憧れ。仕事や子育てが一段落した今だからこそ、これからも続いていく自分の人生を楽しく豊かに過ごすために、再びチャレンジ!自分自身の生前整理をすることだけでなく、これからの人生も楽しむ。それもまた一つの「終活」なのです。
出演:高畑淳子、橋爪功、藤原紀香、他

期間:2025年5月18日(日)①10:30~
②13:30~
③16:30~

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券 1,200円
当日券 1,500円

主催: シネマ ソラ

お問い合わせ:TEL:075-202-2211
FAX:075-320-2689
MAIL:cinema_sora_0416@zeus.eonet.ne.jp

Open

南佳孝 LIVE 2025

2025年5月11日(日)

終了

昨年6月にも同シアター21で開催。シティーポップ、ボサノバetcが得意のシンガーソングライター。2年連続の金沢でのLIVEです。

期間:2025年5月11日(日)開場16:00 開演16:30 終演18:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券7,000円/当日券7,500円

主催: エンタメスタイル

お問い合わせ:エンタメスタイル
TEL:076-256-5538
FAX:076-256-5532
MAIL:info@entame-style.jp
HP:https://www.entame-style.jp/

Open
エディット・ユート監督「水の音」上映会

エディット・ユート監督「水の音」上映会

2025年4月27日(日)

終了

エディット・ユート監督(1946年生まれ、チューリッヒ/ベルリン在住)のドキュメンタリー作品『水の音』を上映します。彼女は人と自然が平等に存在する日本の神話とその日常への影響を探求するため、2016年から2020年にかけて全国各地をめぐり、日本人の自然観に寄り添いながら、水のように流れる時空を描きました。能登半島地震を経て今となっては失われてしまった、能登の街並みも映し出されます。
本作は、人新世を生きる私たちへ自然との向き合い方を問いかけます。そして、自然災害が多い日本の暮らしを俯瞰して捉える機会にもなるでしょう。
また、上映後には石川県能登町在住で抒情書家の室谷文音さんをお招きし、「能登の風景」をテーマにアーティストトークを開催します。ぜひ、お気軽に足をお運びください。

期間:2025年4月27日(日)開場13:00 開演13:30 終演16:30(15:30~アーティストトーク「能登の風景について」

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: 映像ワークショップ合同会社

助成: 公益財団法人小笠原敏晶記念財団

お問い合わせ:映像ワークショップ合同会社
MAIL:info@eizo.ws
HP:https://www.eizo.ws/
イベント詳細:https://www.eizo.ws/events/mizunoto

Open
Outra roda outro eu ~もう一つのホーダ もう一つの私~

Outra roda outro eu ~もう一つのホーダ もう一つの私~

2025年4月20日(日)

終了

ブラジルの伝統文化カポエイラをメインとした、主に大学生の若いメンバーが中心となって作りあげるパフォーマンスイベント。アクロバティックなパフォーマンスや、楽器と歌声の重なりが美しい音楽、他にも幅広いアフリカ由来のブラジル文化に目を向けた特別なショーです。新世代メンバー達が先頭に立ってイベントを企画・運営・広報まで行う、プレイヤーの枠を超えた挑戦の場になります。

期間:2025年4月20日(日)開場13:30/開演/14:00/終演15:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券1,500円/当日券2,000円

主催: ゲト カポエイラ

お問い合わせ:TEL:090-9443-7238(受付担当かえで)
MAIL:kaedegut@icloud.com
HP:https://guetojp.com/2025/01/31/outra-roda-outro-eu/

Open

KOKIA Once -in-a-lifetime Meeting 2025 ~一期一会のうたツアー~

2025年4月19日(土)

終了



期間:2025年4月19日(土)開場16:00 開演16:30 終演18:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券7,800円

主催: FOB企画

お問い合わせ:FOB企画
TEL:076-232-2424

Open
meototo 旗揚げ公演「ちてん」

meototo 旗揚げ公演「ちてん」

2025年4月11日(金) - 2025年4月13日(日)

終了

「これは、あたらしい、むかしばなし」古典芸能と最先端アートが共存する石川県。そんな石川県の中で大切に受け継がれてきた物語をベースに、未来に繋がる新しい物語をつくります。meototoとは「Hello wonder」の西永貴文と、演劇×福祉の体現で注目を浴びる「NiiRU」の林美里による新しい演劇ユニットです。旗揚げ公演「ちてん」は、石川県に伝わる民話や伝承を基にした短編4作品と長編1作品を上演します。日常と演劇(非日常)の境界をなくし、誰もが気軽に触れられる演劇をお届けします。

期間:2025年4月11日(金) - 2025年4月13日(日)【4/11(金)、4/12(土)】①11時~11時30分、②13時~13時30分、③15時~15時30分、④17時~17時30分、⑤19時30分~21時(30分前から開場)
【4/13(日)】①11時~11時30分、②13時~13時30分、③15時~15時30分、④17時~17時30分(30分前から開場)

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:短編チケット(①~④)1,500円(前売・当日共)/長編チケット(⑤19時30分~)3,000円(前売・当日共)※小学生以下無料

主催: meototo

共催: 北國新聞社、北陸中日新聞、MRO北陸放送、石川テレビ放送、HAB北陸朝日放送、テレビ金沢

お問い合わせ:Mail:meototoseisaku@gmail.com
HP:https://stage.corich.jp/stage/362112/

Open
Rhy Zoo The Concert 弦調べ

Rhy Zoo The Concert 弦調べ

2025年4月6日(日)

終了

東京藝術大学出身、ヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノによる三人組ユニット。専門的に学んだクラシック音楽の知識を活かし、「Neo Classic」と呼ぶ新たなクラシック音楽の形を提唱する。YouTubeとInstagramを中心に活動。メンバーはカバレフスキー国際音楽コンクール優勝、藝大成績上位者によるモーニングコンサートに出演するなどの功績を持つピアノ奏者の石黒龍一。インスタ、TikTokの総フォロワー数30万人超え、若者中心にバズりを広げるヴァイオリン奏者の加藤光貴。日本各地のオーケストラへの客演、数多くのアーティストのレコーディングにも参加するなど活動の幅が多岐にわたるヴィオラ奏者の宮川清一郎。

期間:2025年4月6日(日)開場14:00/開演/14:30/終演16:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:4,000円(U18:2,000円)

主催: Rhy Zoo

お問い合わせ:宮川 清一郎/佃 優子
TEL:090-3896-1317
MAIL:miya.rhyzoo@gmail.com / igosekishin1088@gmail.com 

Open

YOU LIVE TOUR 2025-LIFE RECORD fourth- in金沢

2025年4月5日(土)

終了

2024.10.30にNEW ALBUM「LIFE RECORD fourth」をリリース「こんな素敵な夜なのに君はどこかで泣いているの」ベストセラー作家ひすいこたろうの名言セラピーのテーマソング〈Memento mori〉ペンキ画家SHOGEN氏の書籍と対話からインスピレーションを受けた「「今日 誰のために生きる?」などの名曲たちが、バンドスタイルで聴けるスペシャルツアーin金沢

期間:2025年4月5日(土)開場15:30/開演/16:00/終演18:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:S席8,800円/一般5,500円(当日6,600円)※65歳以上の方500円オフ/中高生2,000円/小学生1,000円

主催: N&Aハートプロジェクト

お問い合わせ:N&Aハートプロジェクト
TEL:090-3763-9535
FAX:076-240-8447
MAIL:citcitaaja@gmail.com
HP:https://naccyu-to-aja.hp.peraichi.com/

Open
工芸とアートでひらく金沢マチナカ

工芸とアートでひらく金沢マチナカ

2025年3月30日(日)

終了

2004年に開設された金沢21世紀美術館は、開館20周年を迎え、金沢に根付いた伝統工芸文化にコンテンポラリーアートの新たな風を吹き込みました。近年、街にはアートギャラリーや工芸専門店が増え、訪れる人々の心を躍らせてくれています。金沢中心商店街まちづくり協議会は、この節目の年に「持続可能な金沢の街づくり」をテーマとした特別なイベントを開催します。北陸新幹線の開通により、多様化する観光客のニーズに応えながら、歩いて楽しめる”ウォーカブルな街”を実現するためのヒントを探ります。
●アートと工芸の力を活かして、地元の魅力を引き出し、観光客と市民が共に楽しめる街づくりを考えます。
●アートや工芸に対する理解を深め、地域文化を一緒に育てていく方法を探ります。
このワクワクするディスカッションに参加して、金沢の未来を一緒に創造しましょう!あなたのアイデアが、金沢をさらに魅力的な街にするかもしれません。

期間:2025年3月30日(日)開場15:00 開演15:30 終演18:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: 金沢中心商店街まちづくり協議会

後援: 金沢市、金沢21世紀美術館、公益財団法人石川県デザインセンター 他

お問い合わせ:金沢中心商店街まちづくり協議会
TEL:076-222-0023(エイジデザイン㈱)
Mail:info@agedesign.co.jp
HP:https://www.agedesign.co.jp/

Open

言語造形公演「銀河鉄道の夜」

2025年3月22日(土)

終了

「銀河鉄道の夜」(宮澤賢治作)のひとり語りです。ライアー演奏もあります。/語り:たや仁子/ライアー演奏:穴田裕子・大坂さゆり/推奨年齢:小学生1年生~大人(幼児入場可)

期間:2025年3月22日(土)開場14:00 開演14:30 終演15:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:2,000円(18歳未満1,000円)

主催: のとのわ・わん

お問い合わせ:TEL:090-8153-0810(田谷)
MAIL:yoshikonoto@gmail.com

Open

A telier N Concert 2025

2025年3月20日(木)

終了

A telier N受講生によるピアノコンサート

期間:2025年3月20日(木)開場13:00/開演/13:30/終演15:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: A telier N

お問い合わせ:TEL:090-2125-3286(永島)
MAIL:ateliernpiano@gmail.com

Open
金沢大学ピアノの会 第15回卒業コンサート

金沢大学ピアノの会 第15回卒業コンサート

2025年3月18日(火)

終了

卒業コンサートは金沢大学ピアノの会主催で毎年、年度末に行われる卒業生のためのピアノコンサートです。ピアノの会としての演奏が最後になってしまう方も多く、それぞれが全力を出して挑みます!是非、ご来場ください!

期間:2025年3月18日(火)開場17:30 開演18:00 終演21:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: 金沢大学ピアノの会

後援: 石川県芸術文化協会、石川県ピアノ協会、北國新聞

お問い合わせ:金沢大学ピアノの会
TEL:080-8915-2708
メール:piano.kanazawa@gmail.com
HP:https://piano-kanazawa.amebaownd.com//

Open
第10回医美同源シンポジウム「病院のくらしをデザインする」

第10回医美同源シンポジウム「病院のくらしをデザインする」

2025年3月14日(金)

終了

「入院生活を豊かにするデザイン」を募集する第10回医美同源デザインアワードの受賞作品を振り返りながら、デザイン、アート、医療、看護の専門家の討論によってテーマを深めていきます。

期間:2025年3月14日(金)開場18:00/開演/18:30/終演20:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: 一般社団法人菊池誠22世紀医美支援事業団

後援: 金沢市、北國新聞社、金沢西病院、認定NPO法人趣都金澤

お問い合わせ:株式会社ノエチカ
TEL:076-223-3580
FAX:076-223-3581
MAIL:ibidogen@noetica.co.jp

Open
「碧緑的詩(へきりょくのうた)」金沢公演

「碧緑的詩(へきりょくのうた)」金沢公演

2025年2月23日(日)

終了

金沢出身の偉人、八田與一を主役に、当時の台湾の光と影に切り込んだハートフルコメディ。歌あり、ダンスあり、笑いあり、涙ありの演劇をとくとお楽しみ下さい。
出演:劇団桜人企画(代表:馬場さくら)/作・演出:馬場さくら/定員100名(自由席・申込先着順)
※2月1日より電話(076-220-2474)にて申込受付を開始します。

期間:2025年2月23日(日)開場12:30 開演13:00 終演15:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: 金沢ふるさと偉人館

後援: 金沢市、八田技師夫妻を慕い台湾と友好の会、北國新聞社

お問い合わせ:金沢ふるさと偉人館
TEL:076-220-2474(申込受付)
FAX:076-220-2197
MAIL:ijinkan@kanazawa-museum.jp
HP:https://www.kanazawa-museum.jp/ijin/event/

Open
「みんなの家」と能登の未来

「みんなの家」と能登の未来

2025年2月17日(月)

終了

東日本大震災の被災地で、家や仕事を失った人々が、再び立ち上がり生活を回復するための拠点として建てられた施設「みんなの家」。現在、2024年に発生した能登半島地震の被災地においても、6棟の「みんなの家」が計画されています。能登半島での「みんなの家」の計画をきっかけに、能登の未来をともに考えるため、能登の「みんなの家」の運営者と、NPO法人HOME-FOR-ALLの建築家メンバー、金沢21世紀美術館館長が登壇者となりトークイベントを開催します。

登壇者
●「能登のみんなの家」運営者
北澤晋太郎(NPO法人ガクソー)
重政辰也(NPO法人外浦の未来をつくる会)
糸矢敏夫、馬場千遥(NPO法人奥能登日置らい)
足袋抜豪(一般社団法人みんなの馬)
佐藤克己、坂井美香(NPO法人紡ぎ組)
中田洋助(一般社団法人能登を紡ぐ)

●HOME-FOR-ALL建築家メンバー
妹島和世、柳澤潤、アストリッド・クライン、久山幸成、式地香織、松田彩加、廣岡周平、工藤浩平、榮家志保、百田有希、大西麻貴
 
●金沢21世紀美術館
長谷川祐子(金沢21世紀美術館館長)

定員:70名(事前申込み優先)

申込方法:下記URLよりお申し込みください
お申し込みフォーム

期間:2025年2月17日(月)13:00~16:00(12:30開場)

会場:金沢21世紀美術館 レクチャーホール ※当日美術館は休館となります

料金:無料

主催: NPO法人HOME-FOR-ALL

共催: 金沢21世紀美術館[公益財団法人金沢芸術創造財団]

お問い合わせ:info@home-for-all.org

Open

裏野音楽教室 大人の会 発表会

2025年2月9日(日)

終了

趣味で音楽を続けている方たちの発表の場であり、音楽を愛する同好会の集いの場として、年に1度行っています。少しでも多くの方に演奏を通して音楽の楽しさを伝えられるよう、ステージをつくっていきたいです。

期間:2025年2月9日(日)開場13:15 開演13:30 終演16:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: 裏野音楽教室 裏野真希

お問い合わせ:TEL:090-2379-1659
FAX:076-256-1325

Open

「うっかりキスをして⁺」

2025年2月2日(日)

終了

『イヴの日記』が、7つの声で紡がれる。
1905年、アメリカの雑誌『ハーパーズバザー』のクリスマス号に発表されたマーク・トウェインの『EVE'S DIARY』は、旧約聖書に登場する最初の女性イヴが日記を残していたという設定で書かれた小説です。誕生、アダムとの出会い、楽園追放、そして妻としての心情が、好奇心と繊細さに満ちた彼女の視点から詩的に綴られています。
この作品を基にした一人芝居『うっかりキスをして』は、Potluck Theaterのレパートリー作品として毎年クリスマスシーズンに上演を重ねてまいりました。7年目となるこの冬、ついに7人のイヴが舞台に登場します。異なる世代や背景を持つ女性たちが織りなす新たな『うっかりキスをして⁺』に、どうぞご期待ください。

期間:2025年2月2日(日)開場12:40/開演13:00/終演14:30
開場17:40/開演18:00/終演19:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売 一般3,000円 学生2,000円 小学生以下1,000円
当日 一般3,500円 学生2,500円 小学生以下1,500円

主催: Potluck Theater

お問い合わせ:Potluck Theater
メール:po10lucktheater@gmail.com
HP:http://potlucktheater.com

Open

第26回千年大賞

2025年1月17日(金)

終了

「新しい時代を感じさせるユニフォーム」をテーマにしたファッションコンクールです。全国からの応募の中からグランプリを決める最終審査を、公開ファッションショー形式で開催します。

期間:2025年1月17日(金)開場13:00/開演/14:00/終演15:30

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:無料

主催: 公益財団法人ヤギメセナファンデーション

お問い合わせ:公益財団法人ヤギメセナファンデーション千年大賞事務局
TEL:050-3541-7770
FAX:076-237-1275
HP:http://www.yagi.co.jp

Open

JTAで行く オリジン お笑いライブ in 石川

2025年1月11日(土)

終了



期間:2025年1月11日(土)開場15:30 開演16:00 終演18:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:前売券:4,500円
当日券:4,500円

主催: 株式会社オリジンlil

お問い合わせ:株式会社オリジンlil
TEL:098-866-6118
FAX:098-963-4320
メール:origins.okinawa96@gmail.com
HP:https://origin-oze.com/

Open

白山比咩ノ声

2025年1月5日(日)

終了



期間:2025年1月5日(日)開場12:30/開演13:00/終演14:00
開場15:30/開演16:00/終演17:00

会場:金沢21世紀美術館 シアター21 石川県金沢市広坂1丁目2-1

料金:大人2,000円 小人1,000円

主催: かがやき音楽団

お問い合わせ:かがやき音楽団
TEL:080-8691-8760
メール:ticket@kitakatamusic.com

Open