井上 剛 展 ガラスとその空間
2006年5月18日(木) - 2006年7月2日(日)
卯辰山工芸工房出身であり、本年3月まで専門員であった井上剛のガラスによるインスタレーション作品展である。
半透明な艶消し鋳造ガラスの作品は、数字の「0」と「1」をモチーフにしており、「ある」ことと「ない」ことが同時に組み合わされることによって、「実在」と「非在」の不確かさ/あいまいさを示すこととなる。作家最大規模になる新作を含めた10点によるインスタレーション展。
★特設サイトはこちら
http://www.kanazawa21.jp/designgallery/inouetsuyoshi.html
金沢市・ゲント市姉妹都市提携35周年記念
人間は自由なんだから:ゲント現代美術館コレクションより
2006年4月29日(土) - 2006年8月31日(木)
ベルギーのゲント市と金沢市との姉妹都市提携35周年を記念して、ゲント現代美術館のコレクションから、11作家約70点の作品を紹介します。
出品作家:
アルトゥール・バリオ、ヨーゼフ・ボイス、マルセル・ブロータース、カタリーナ・フリッチュ、ファブリス・イベール、アニカ・ラーソン、マーク・マンダース、ブルース・ナウマン、パナマレンコ、リュック・タイマンス、ロイス&フランツィスカ・ヴァインベルガー
出品点数:
約70点(絵画、インスタレーション、立体、映像など)
★特設サイトはこちら
http://www.kanazawa21.jp/exhibit/ghent/index.html
アルトゥール・バリオ
《終わりのない》2005
Photo:Dirk Pauwels
Courtesy S.M.A.K., Museum of Contemporary Art, Ghent
キヌコヤマベ−クラフト 幻想画の世界“春の夜の夢”展
2006年4月4日(火) - 2006年5月14日(日)
金沢美術工芸大学卒業し1960年代初頭に渡米、現在ではアメリカを代表するイラストレーターのひとりとなったキヌコ・Y・クラフトの地元石川県での初めての本格的な展覧会。描かれるファンタジーの世界は、細部まで物語に満ち、どこまでも可憐で華麗である。大画面に描かれた小さな一輪の花までにも輝きが与えられていた。
コレクション展I
2006年3月21日(火) - 2006年8月20日(日)
1980年代以降に制作された美術作品を中心とする金沢21世紀美術館のコレクションを紹介します。とりわけ、複雑な視点を織り交ぜ、社会の価値観の変化や転換と呼応するような作品を展示し、現代社会における人間の自由や表現を問い直します。
★特設サイトはこちら
http://www.kanazawa21.jp/exhibit/collection06/index.html
EVENTイベント
金沢21世紀美術館シアター21 2006年度
2006年4月1日(土) - 2006年12月31日(日)
金沢21世紀美術館シアター21で2006年度に行われた美術館主催のステージイベントはこちらからご覧いただけます。
EDUCATIONAL PROGRAM教育普及プログラム
条件に該当する催しがありません。
COMMUNITY EXHIBITION一般主催展覧会
条件に該当する催しがありません。
COMMUNITY EVENT一般主催イベント
条件に該当する催しがありません。